知らなかった、ダンケルクは、迫力もあり、すごい映画、でも、複雑。

公開前から、盛り上がっていたダンケルク、自分でも気になり、迷いもあったが、鑑賞してきました。

ネタバレじゃないです、ただの感想。

f:id:atom1279:20170913162113j:plain

そもそも、まったくこの話は知りませんでした。

第二次世界大戦中の話、ドイツ軍に追い込まれた、連合の中のイギリス軍の大救出劇。

僕は、映画館では、これまで戦争映画等はあまりみなかったのも確かです。

人それぞれだけど、やっぱり残酷だし。

予告編を見ただけで確かに、引き込まれるものもありましたが、それでもね、とも思ったのですが。

娯楽大作でもなけど、やっぱり、行ってみようと。

 

全体は106分の映画、宣伝は、あぅというまとか、最後まで迫力ありとか言ってましたが。確かにそうだったかもしれません。

観終わっても、何か複雑な思いが残りました。なんでしょう。

救出劇なのはわかっているし、もちろん、船が・・来たとき、涙も出ました。

これが、戦争なんでしょうね。

それでも、容赦なく落ちてくる爆弾、死んでいく人々。

それが残ってしまったのですね。

 

映画としては、このストーリーの描写は、「クリストファー・ノーラン」様々だったような感じです。

でも、自分は途中、描写に飲みり込みすぎて、意味がわからかった内容もあったり。

映画館で鑑賞した席が幾分前のほうで、さらにすっごい音響だったので、怖いぐらい迫力ありました。というか、ある意味怖かったです。

それが意図かはかわりませんが、そういった映画を作るのだから、さすがだと思いました。

 

終わってから、自分がネタバレサイトで確認して理解したり、お恥ずかしい。

一番は、ダンケルクの場所をgooleMapで確認で確認したことでしょうか。

地図で確認したとき、あ、ほんとに近いんだなと。

 

決して、心からはお勧めはしないですが。すごい映画なのは確かです。

この事実で、この表現できることって。どういう描写でとか全般です。

 

ただ、一つ、幾分全てがキレイなのがちょぅっと。服とか町とか浜辺とかかなり泥臭いんじゃないか、キタナイんじゃないかと勝手に想像するも、なんか、こぎれいなんですよね。全てが。